リード&フォローと
音楽に合わせた表現で
社交ダンスを楽しむ

レッスンを通して、私たちがフィンランドで経験した
社交ダンスそのものを楽しむことをお伝えできればと思っています。

違いを楽しむダンス

僕がフィンランドにダンス留学した時に経験したのは、単なる競技ダンスではないダンスそのものでした。ラテンの練習会の後には、クールダウンのために、普段組まない相手とスローフォックストロットを踊りました。決まったルーティンを踊りすぎることで鈍感になってしまう、社交ダンスのフィーリングを思い出す練習でもあります。同じステップでも、踊る人、音楽、その日の気分によって、2つと同じダンスはありません。その違いを楽しみましょう。

Youtube

菅大輔メインでYoutubeをやっています。ぜひチャンネル登録お願いします。

菅大輔&奥村恵都​

公益財団法人JBDF所属 プロ社交ダンスインストラクター
・JBDF西部プロ現役選手
・ラテンA級ファイナリスト
・ボールルームB級

関西テレビ「よ~いドン!隣の人間国宝さん」に出ました

2024年2月27日の放送で、菅大輔・奥村ケイト組がとなりの人間国宝さんに認定されました!

非日常へGO! 十三で踊る昭和マチネ 2025年5月17日(土)開催

昭和レトロなキャバレーにて、プロ奏者の演奏で社交ダンスが踊れる、世にも珍しいパーティー第四弾!チケットご予約受付中!

2025年5月17日(土)13:30開場,17:00閉会
場所:グランドサロン十三
チケット価格:SA席¥10,000‐,A席¥9,000‐,B席¥8,000‐,C席¥7,000‐
ご予約は 090-6695-3410,slur.social.dance@gmail.com

川西能勢口の教室に所属になりました!

これまでより、もっと便利にレッスンを受けられます!十三、天満橋でもレッスンしてます。